本の海を泳ぐとぅーん

ー本の海を泳ぎ、しゃべって、動いて、泣くー

ビジネス書・自己啓発書、読書のススメ 【読書法 Ver. 0】

大学生時代にやった

ビジネス書の読書法に関して

時系列順に一応紹介してみる

 

いまはVer. 1 になっていて

そちらのほうがいいと思うので

そちらを参考にしてもらうのがいいかな

 

 

gotham7.hatenablog.com

 


 

 

Ver. 0.1 図書館レンタル + ブログで要約

 

 

 

書いてある通りだが

読んだ直後じゃないと内容忘れてしまうし

内容の引用みたいなものが何も残らないので

吸収率がかなり悪い

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ここで『レバレッジリーディング』を読んで

大事な内容はメモに残す

ということを実践し始める

 

 

読んだ本の一覧が欲しいなと思い

ブクログ と 読書メーター

を比較して

本棚の見た目の良さで

ブクログ採用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

Ver. 0.2 図書館レンタル+スマホ(パソコン)メモ+ブクログ

 

読みながら、重要だと思った文章を

スマホで書き取っておくという方法

Ver. 0.1 と比べると 重要な内容は見返すことができる点が良いが

 

電車などで読んでいる最中に、しょっちゅうスマホを出さなきゃいけないので

面倒臭い

 

読書が途中で中断して読むのも遅くなってしまう

 

Ver. 0.3 図書館レンタル+付箋+パソコン入力+ブクログ

読んでる最中は重要だと思った時に付箋を貼っておく

読み終わったら家で付箋部分をパソコンで

メモとして入力していく

 

入力の際に、重要なところだけもう一度読むことになるので

吸収率も上がるし

 

読んでる最中に中断が入らないので読書も早くなり

入力もパソコンなので、スマホより早くなって

時間短縮

 

Ver. 0.4 本購入+蛍光ペンと端折り+ブクログ

新しいビジネス書が読みたくなってきて

本を買うことが増えてきた

 

買った本でもVer. 0.3 の時もあったが

 

蛍光ペンを引いて、端を折っておいて

てのもやったりした

 

そのあとはパソコンで入力するというのは同じ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでは、『レバレッジメモ』を残す

というのが主な工夫だった

 

ここで『アウトプット大全』を読み

TwitterとOutputシートが加わることになる

 

友人に紹介する

というのもやったりやらなかったりしているところから

より強く意識してやるようになった

 

そして Ver. 1 になる