本の海を泳ぐとぅーん

ー本の海を泳ぎ、しゃべって、動いて、泣くー

【本屋大賞】第12回大賞 『鹿の王』上橋菜穂子

2015年の 第12回本屋大賞は

上橋菜穂子さんの『鹿の王』
f:id:gotham7:20190427233820p:plain

冒頭文

また、木洩れ陽の中にいる夢を見た。 目を上げれば、遠く、雪をまとった山脈が見える。故郷の谷川の、木洩れ陽にぬくもった岩の上に腰をおろして、釣り糸をたれている夢だった。 なぜだろう。そんな夢を、汚泥にまみれた地の底で、毎夜、繰り返し見る。 あの川は美しかった。木々の枝がゆっくりとはりだし、秋になれば、赤や黄に色を変えた葉が、水面を錦のように彩った。 おいて力尽き、水面に舞い降りた枯れ葉は、澄んだ水の底に小さな影を落としながらいづこともなく流れていく。


『サラバ!』西加奈子
『ハケンアニメ!』辻村深月
の!つき強力な小説2冊をおさえて
堂々の本屋大賞


たしかに読み応え抜群の
見事な作品だった

上橋菜穂子

1989年『精霊の木』でデビュー

代表作としては
「守り人」シリーズ
『獣の奏者』

どちらもNHKでアニメ化している
どっちも読んではない

本作『鹿の王』は 2019年3月27日に
続編の『鹿の王 水底の橋』が発売

アニメ映画化プロジェクトも始動
したみたいだ

『鹿の王』

あらすじはこちら
f:id:gotham7:20190427223654p:plain『鹿の王』上橋菜穂子(うえはし なほこ)| 角川書店 | KADOKAWA


ジャンルとしてはファンタジーになるのかな
と思うけど
あらすじの下にかいてあるように
医療サスペンスでもあり
冒険小説でもある


そしてテーマはでもあり
生命でもあり
運命でもある

ファンタジーならではの言葉の設定と
登場人物の多さに最初は少し苦戦する人もいるだろうが
それがわかってくる頃に物語が
大きく動き出す
緻密に描かれる壮大な世界の物語

ワクワク感をもって読み進められるが
終わってみて思うのは


病とは何なのか
生物はなぜ生まれ、なぜ死ぬのか
運命とどう向き合うのか


そんなことであった

ということでこれ以上自分では表現できないので
いくつか文章を引用させてもらう

 移住民には移住民の事情がある。故郷を離れて移住させられてきた苦悩も、この地で根をおろすために流した汗も、この地で得た幸せもある。
 そういうすべてを考えず、彼らをただ、神に許されぬ者と思う、その心の底に何があるのか、彼らは見ようとしていない
 (神というのは便利な理屈だ)


 私たちはみな、ただひとつの個性なんです。この身体もこの顔も、この心も、一回だけ、この世に現れて、やがて消えていくものなんですよ  


 身体も国も、ひとかたまりの何かであるような気がするが、実はそうではないのだろう。雑多な小さな命が寄り集まり、それぞれの命を生きながら、いつしか渾然一体となって、ひとつの大きな命をつないでいるだけなのだ。

チャートとしてはこんな感じ

f:id:gotham7:20190427231753p:plain

主人公も含め、みな、己のおかれた状況、運命に
悩み、苦しみながらも、強く生きている

ずっしりと、いろいろなことを考えさせられる作品

どストライクと違うから感想うまく書けなかったが
かなり気に入っている
続編も必ず読む!

まとめ

ファンタジーという形で読みやすい世界観の中で

生命や運命について考えさせられる

すばらしい、深い感動を味わえる作品

www.thun-fine.com